子どもの歯並びの相談や検診をしたい

小児歯科とは

子どもの歯は大人に比べて弱く、むし歯になりやすいだけでなく、歯並びや噛み合わせの発育にも大きな影響を与えます。
当院では、お子さまの歯の健康と将来の歯並びを守るための検診・予防処置に力を入れています。

お子さまに優しい診療を大切に

歯医者が苦手で、診察の前から泣いてしまうお子さまも少なくありません。
その体験は大人になっても記憶に残り、歯科医院への苦手意識につながることがあります。

当院では、

  • 無理をせず慣れることからスタート
  • 短いペースでの診療や、フッ素塗布から始める
  • 少しずつ口を開けられるようサポート
  • スタッフ全員でお子さまを安心させながら診療

このように、段階を踏んで「歯医者さんは怖くない」と思ってもらえるように取り組んでいます。

主な予防処置

シーラント

奥歯の噛む面の溝は虫歯になりやすいため、フッ素入りの樹脂で溝を埋めて予防します。

フッ素塗布

フッ素は歯の表面に取り込まれ、歯を強くします。酸に溶けにくい結晶構造を作るため、虫歯予防効果が高い処置です。

歯並び・噛み合わせのチェック

歯並びは、指しゃぶり・口呼吸・噛み癖などの生活習慣や顎の発育に影響を受けます。
当院では、定期検診の中で歯並びや顎の成長もチェックし、必要に応じて矯正相談へつなげます。

よくあるご質問(FAQ)

Q. 子どもの歯科検診はいつから必要ですか?
A. 初めての歯が生えた頃から通院可能です。特に3歳頃までの習慣づけが、その後のむし歯予防に大きく影響します。

Q. どのくらいの頻度で検診を受ければいいですか?
A. 3〜6か月に一度の定期検診がおすすめです。フッ素塗布やシーラントを組み合わせて予防していきます。

Q. 子どもが歯医者を嫌がるのですが…
A. まずは短時間の来院やクリーニングから始め、少しずつ慣れてもらいます。無理に治療せず、安心できる雰囲気づくりを心がけています。

Q. 永久歯が生えてきたけれど歯並びが心配です。
A. 成長期における歯並びのチェックはとても大切です。必要に応じて矯正専門医と連携して対応いたします。

Q. フッ素は安全ですか?
A. 適切な量で使用すれば安全です。むし歯予防効果が科学的にも証明されていますので安心してご利用ください。

お子さまの歯の健康や歯並びは、将来の生活の質に直結します。
「むし歯が心配」「歯並びが気になる」「歯医者が苦手で通院できるか不安」など、どんな小さなお悩みでも大丈夫です。
当院では、お子さま一人ひとりに合わせた優しいケアを心がけています。
ぜひお気軽にご相談ください。

アクア歯科クリニック

〒254-0034
神奈川県平塚市宝町11-27-2

電車でお越しの方
JR東海道線平塚駅北口より徒歩3分

お車でお越しの方
提携駐車場をご利用下さい。

Google MAP
駐車場一覧

診療時間
9:00〜13:00
15:00〜20:00

* 土曜のみ10:00〜13:00、15:00〜17:00/祝日は休診日