インプラントの相談がしたい

永久歯を失った方にもう一度“噛む力”を

人は永久歯を失うと二度と生えてきません。インプラント治療は、失った歯を機能的にも審美的にも回復させるための治療です。
あごの骨に人工歯根(チタン)を埋め込み、その上に人工の歯を装着することで、天然歯に近い噛み心地を取り戻すことができます。

「入れ歯だと硬いものが噛めない」「発音がしにくい」「取り外しが面倒」…そんなお悩みをお持ちの方におすすめです。

インプラントは“第二の永久歯”

  • 噛む力は天然歯とほぼ同等
  • 歯の色や形も自分の歯と見分けがつかないほど自然
  • 見た目も機能も大きく改善できる

インプラントは「第二の永久歯」と呼ばれるほど、日常生活の質を高める治療法です。

インプラントの寿命について

「インプラントは何年もつの?」とよく聞かれます。
答えは「患者さまの心がけ次第」です。

インプラント本体に問題がなくても、支える骨や歯ぐきに炎症が起これば寿命は短くなります。適切なブラッシングや定期検診を欠かさなければ、長期間にわたり安定した状態を保つことができます。

当院でのインプラント治療の特徴

1. 歯周病リスクへの配慮

歯周病がある状態でインプラントを埋入すると、骨が溶けてインプラントが抜け落ちる危険性があります。
当院では、歯磨きの指導や歯周病の改善を先に行い、口内環境を整えた上でインプラント治療を進めます。

2. 信頼できるメーカー「アストラテックインプラント」

現在インプラントの種類は数百種類あると言われています。当院が使用するインプラントは世界三大インプラントメーカーの一つ、アストラテックインプラントです。
世界的な製薬・医療機器メーカーが開発した純度の高い純チタン製を採用。長期安定性と生体親和性に優れた実績のあるインプラントです。「もし自分がインプラントを受けるなら」という視点から選んだ製品です。

よくあるご質問(FAQ)

Q. 年齢制限はありますか?
A. 骨の成長がほぼ終了する16歳以上で、条件が満たされていれば治療可能です。上限はありません。

Q. 治療期間はどのくらいですか?
A. 全ての歯を治療する場合で3〜6か月以上。個人差があるため事前にご相談ください。

Q. 寿命はどのくらい?
A. 骨や歯ぐきの状態に左右されますが、きちんと管理すれば長く使えます。

Q. 手術は危険ではありませんか?
A. 骨の状態や全身疾患や服薬中のお薬などの確認をしたうえで、手術を行います。
リスクがある患者さんには治療を行わないことがあります。

Q. 顎の骨に金属を埋め込んでも大丈夫?
A. 生体親和性に優れた純チタンを使用しており、安全性が確認されています。

Q. 総入れ歯の人でもできますか?
A. 顎の骨や歯ぐきの状態が良ければ可能です。

Q. 手入れは大変ですか?
A. 特別なことではなく、丁寧な歯磨きと定期検診で十分管理できます。半年に1回程度のチェックをおすすめします。

インプラントは人生の質を大きく向上させる治療ですが、リスクもあるため信頼できる歯科医院での相談と定期的なメンテナンスが不可欠です。「入れ歯が合わない」「しっかり噛める歯を取り戻したい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。

アクア歯科クリニック

〒254-0034
神奈川県平塚市宝町11-27-2

電車でお越しの方
JR東海道線平塚駅北口より徒歩3分

お車でお越しの方
提携駐車場をご利用下さい。

Google MAP
駐車場一覧

診療時間
9:00〜13:00
15:00〜20:00

* 土曜のみ10:00〜13:00、15:00〜17:00/祝日は休診日