年があけてもう半月が経った昨日16日。
2年生の患者様に、あるものを発見されてしまいました。
それは・・・・クリスマスの時に張っていたツリーの絵!
「あっ、メリークリスマスだって!」と言われびっくり。
はがすの忘れてたんです。
昨日の昨日まで、アクアメンバーは誰も気づかず!!!
思わず苦笑いで片付けましたよ。
気づいてくれてよかったぁ。
第2段階に入り、路上教習が始まっています!
路上での運転は、本当に緊張するよー(>o<;) ハンドルを握っていると、 手汗がひどくて滑りそうになっちゃうんですよ! だから信号で止まるたびに拭いて拭いて。 路上教習で苦戦していることがいくつかあるんですが、 一つは路駐の車をよけること! やる事、気にすることが多すぎて軽いパニックに(苦笑) 車間の間隔もまだ身についてないので、 よけ過ぎたり、近すぎたりで大変です。 路駐が無くなればスムーズに行けるのになぁ・・・とつくづく思ってしまいした。 あともう一つが信号。 初めの2~3回は、信号が変わるタイミングが分からず、 黄色信号になり、悩んだ挙句に停止した位置が横断歩道のど真ん中。 判断力の無さに自分でも呆れました。 「横断歩道の信号を見ているといいよ」と教えていただきチャレンジ! ところが、横断歩道専用の信号機が点滅してからどのぐらいでこっちのが 変わるのかが分からず、点滅したからスピードを下げたら、 なかなか黄色に変わらず、通過できてしまったり。 距離と、信号のタイミングがつかめない・・・。 本当に運転は難しいですね。 とにかく事故がないよう、集中して頑張ります!
こんにちは(^O^)
私の実家では、1月2日になると親戚が集まります。
今年は、いつもと違う料理でもてなそうと母と頑張って「ブリしゃぶ」にしたところ…
不評でした(ー_ー)!! 「おいしい」との声もありつつ 「生臭い」と言う意見もありました。
お刺身でも食べれる〝ブリ〟なのにぃ~(笑)と思ってしまいました。
来年も負けずに新たな料理に挑戦していきたいです!!(^o^)/
新年あけましておめでとうございます!
本年も、アクア歯科クリニックをよろしくお願いいたします。
2012年が、皆様にとって素敵な1年になりますように・・・
本年も、たくさんの方に支えられ、過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
お身体に気を付けて、良い年をお迎えください。
2012年が、皆様にとって素敵な年になりますように・・・。
2011.12.27 アクア歯科クリニック 一同
今日はアクア歯科の近くにある「松原小学校」のこどもたちが
「まち探検」ということで、アクア歯科クリニックにきてくれました!
小学校の周りにはどんなお店や建物があるか…そこへ実際に訪問し詳しく調べる授業のようです☆
元気いっぱいの小学生たち。前もって準備してきてくれた質問は
一般的なものから際どいものまで…私たちもたじたじでした。(笑)
患者さんとして子供たちに触れ合う機会は多いのですが
ちゃんと「小学生」をしている子供達と触れ合えるのは新鮮で
診療時間中でドタバタと大変でしたが(笑)素敵な体験ができました☆
(*^U^)
年に一度、年末になると必ず健康診断を受けに行きます。
今年も行けるメンバーだけ健診へ行ってきました。
身長・体重、血液検査に心電図。聴力検査に視力検査。
いろりろと受けてきました!
採血のとき、利き腕ではなく、逆の腕で採ることが多いみたいなんですが、
私は毎回利き腕。どっちも血管が見つけづらいみたいで、毎回探すのに時間がかかってます。
そして採血開始から修了までずっと直視。
なんでだか見てしまうんですよね(^-^;)
健診で苦手なものが一つ。
それは心電図。仰向けに寝ることが苦手で、心電図の最中気持ちが悪くなり、
むずむず動いてしまうんです。そして何度も取り直し。申し訳ない・・・。
でも昔から心電図だけは本当に苦手で、一発でOKになったことが無いんですよ。
どうしものか・・・。みんなに聞くと、「ふつうに一回で終わるよ!」って・・・。
いつか一発OKになれるよう、仰向けに寝る練習でも始めてみようかな。